立秋の日は風水対策日です。

 立秋の日は風水対策日です。
 さて、明日からは、整理が続いてこれからが大変な時期です。
 特に、凄い量になるのは、何と言っても、ハタケニラです。
 坤山艮向の家と墓、艮山坤向の家と墓は要注意です。
 また、三殺は、巳方が劫殺、午方が災殺、未方が月殺です。
 三殺は振動で発生する神殺ですから、土地を動かしたり、掘り返し、草取り等は要注意です。
 梅花易数と六爻卦では、立卦をしました。
 神原町の改革という事で少し立卦をすると、興味深い卦が出たので、書いてみます。
 会報にも、「改革」とは書いていますが、文面と意味や字面があっていないので、この件については、私自身なりの立卦をしておきました。
 梅花易数で火山旅の2爻変。
 六爻卦で、沢天夬→乾為天。
 まず、5爻が世爻で子孫酉金(私、これは兌卦)、2爻が応爻で官鬼寅木(伏神:父母巳火)(これは、それぞれ、艮卦と巽卦)
 乾為天は乾卦でこれも良し。
 つまり、梅花易数で出た卦は物の姿、時期は六爻卦です。
 乾金+兌金+巽木、これはどうやら、文句が出ないので、この中から選びましょう。
 乾金があり、大きな決断をしても問題無さそうですし、翻訳文(兌金)、気功法(巽木)関係も文句無し。
 こうなると、私自身が問題になりそうな卦はありませんね。
 毎回思うのですが、梅花易梅花易数で物の姿を取っても、六爻卦の結果も殆ど同じです。
 本当に天機の奥妙です。
 立卦をするのも、ある意味、「調べられている」と感じます。
 奇門遁甲の盤は五不遇時はキチンと調べています。
 それでは、本日はこの辺で。



同じカテゴリー(風水)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
立秋の日は風水対策日です。
    コメント(0)