日本人と中国人の方位術の価値観の違い。

 故・鮑黎明先生が著書やサイト(終了前の話)で書いていましたが、「日本人と中国人の違いには移転の方位を気にするのが日本人、家の風水を気にするのが中国人」ということです。
 ただ日本では、今回の東日本大震災後迄、風水問題国家という、認識が希薄でした。
 しかし、震災前は船瀬俊介氏が警告を発していたことをあまり聞き入れず、科学だけでやってきました。
 実際、震災後になって、船瀬氏の著書の蔵書数が増えていますガーンびっくりえー
 理気法でも、本命卦がばらばらになれば、吉凶方位がばらばらで、吉凶方位の使い分けは四苦八苦します。
 日本人には、「自分の都合のいいこと」をよしとする傾向があるので、理論で分からない人は、私はこう言っています。
 「本物は不便ですよ」「不便だから本物なんですよ」そして最後は、「本当のこと言うと相手にされないよ」です。
 理気風水がテレビで、話題になるのは、テレビ側の都合からです。
 視聴者のことは全く頭にありません。
 方位の意味と要素の混乱が多く、これは経験上関係ないと言えます。
 陽宅集成でも、太歳は明らかに凶ですからね。
 視聴率が取れることが大事であり、視聴者が何を知りたいか、は全く考えていません。
 要するに、「事なかれ主義」です。
 難しい表現ですが、「術を存続させる為にテレビから消えてもらう」事も必要です。
 是非、私の署名活動・風水・占術番組の情報の質改善希望を宜しくお願い致します。



同じカテゴリー(方位術文化)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
日本人と中国人の方位術の価値観の違い。
    コメント(0)